カウンセラー永田のあなたへの手紙

仕事の悩みを専門に扱ってカウンセリングをしている永田です。このブログでは、日々の疲れや悩みから少し解放されて休憩しましょう!というコンセプトで日々のご質問をご紹介しながらお答えしています。よかったらちょっと覗いてみてくださいね。

<人事の悩み>常識がない新入社員。 会社 仕事 企業 人材 人事 悩み 新卒社員 新入社員 常識 社会人 辞める 退職 転職

<人事の悩み>常識がない新入社員。
会社 仕事 企業 人材 人事 悩み 新卒社員 新入社員 常識 社会人 辞める 退職 転職

どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

f:id:shuyanagata:20180126111805p:plain


今回は「新入社員」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、社員の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる社長のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

今日のご質問はコチラです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

すぐ辞める新入社員について

職場のロースクール中退の25歳の女性の新入社員ですが、初出社の日も挨拶もしないで、すーっと事務所に入ってきたり、試用期間にもかかわらず、体調が悪いと早退したり、彼氏とのデートのために休暇申請をしたりと社会常識がない様子です。
しかも、とてもプライドが高いので、間違いを指摘しても「あっ」というだけで、「すみません」とかは言いませんし、早退した翌日も挨拶もなく知らん顔です。私は経験20年ほどで先輩に当たりますが、教えてもらって当然という感じです。
自分は両親の金銭的理由でロースクールを続けられなかったという気持ちがずっとあるためか、ここにいるべき人間ではないという感じでしょうか。
毎日、挨拶もなく、社員の荷物置き場にしている目の高さの書棚(お茶やお菓子の横)に自分の靴をビニールを敷き置いたり
するので、上司も驚き、私が思い余って注意したところ、上司に「先輩が厳しいので辞めたい」と言われてしまいました。
まだ働いて三週間です。
上司が一応慰留していたのですが、本日出社した際には「もうすしこしがんばります。」と辞めることを撤回したのですが、
その後、上司よりミスで注意され、お客様に5日前のお茶を出そうとしたり、代わりに私が仕事をしてあげても知らん顔でしたので、これからも続けるつもりならばと、きつく、私が「社会人であればすみませんなり、ありがとうございます。なり言うのが普通です」と注意しました。
彼女はしぶしぶ「すみません」と言ったのですが、その後、私に仕事のことで質問をしてきて、明らかに書類を見て自分で考えればわかることでしたので「自分で考えて、わからなかったら聞いてください」と伝えたところ、急に立ち、上司に「退職します」と伝え、上司もビックリし、退職を了承し、彼女は帰ってしまいました。
バイトじゃあるまいし、これって、どうなんでしょうか・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
というお悩みについてです。
 
 
こういった、一般の常識的な部分が理解できていない新人さんは意外と多いのではないかと思います。
 
 
10代後半から25歳位までは
社会の対応の仕方(挨拶に始まり態度や振る舞い)についてはわからない所があり失礼をしてしまうことがあっても、それは本人の経験として学んでもらえれば良いと思います。
 
 
これが30歳を超えてくる人間であれば少し厳しいところがあるので、早めに見切りをつけるべきであると思います。
 
 
 
さて、とはいっても何度も同じことを注意したり
普通の常識では考えられないような態度や行動を取られるとびっくりしてしまうし、イライラしてしまうこともあるかもしれません。
 
 
そんなときはどうやって自分の対応をすることが良いのでしょうか?
 
 
何点かポイントがあるのですが
 
まずひとつめとして
 
①「会社の利益のための動きになっているか?」
 
ふたつめに
 
②「感情的にならないように自分をコントロールする」
 
 
ということを冷静に考えることができるようになると相手に対してイライラしたり、振り回されなくて済むようになります。
 
 
①の「会社の利益のための動きになっているか?」というのは、本人の行動や発言によって、周りの社員にマイナス影響があったり、またはお客様に失礼があったり、教育する側の社員のストレスを増幅させることが目に見えてわかる。様々な方向から著しく会社の利益を犯しているのが第三者からみてもわかるほど迷惑を掛けている場合は、本人が辞めたいといってきたら受け入れてあげるほうが本人のためにもありますし、会社のためでもあります。
 
 
また、②の「感情的にならないように自分をコントロールする」では
相手の常識を、自分が持っている常識のなかにあてはめようとすると
 
「なんでこの人はこんなに非常識なんだ!」となってしまいます。
しかし、その人間はそれがその人にとっての「常識」であり違和感はないから非常識な事をしてしまうんですね。
 
 
ですから、一歩引いて見てみることが大事で、相手の常識に翻弄されないことが大事です。
相手をコントロールすることよりも、自分の感情をコントロールすることのほうがはるかに簡単ですから、そういった事を頭において取り組むことが懸命です。
 
 
 
1番は、「自分はここにいるべきじゃない」と思っている人間に対して、会社に居続けてもらうという事はとてもむずかしいことですから、早めに判断してもらって辞めるならば退職を早々にしていただいたほうが良いかもしれませんね。
 
 
トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

YOUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)

www.instagram.com


ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。
仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い