カウンセラー永田のあなたへの手紙

仕事の悩みを専門に扱ってカウンセリングをしている永田です。このブログでは、日々の疲れや悩みから少し解放されて休憩しましょう!というコンセプトで日々のご質問をご紹介しながらお答えしています。よかったらちょっと覗いてみてくださいね。

<社員教育の悩み>スタッフの意識を改善したい。 経営者 悩み 相談 会社 社員 人間関係 教育 人材 人事

社員教育の悩み>スタッフの意識を改善したい。 経営者 悩み 相談 会社 社員 人間関係 教育 人材 人事

どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

f:id:shuyanagata:20171016101618j:plain


今回は「人材の悩み」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、社員の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる社長のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

今日のご質問はコチラです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は飲食店を経営しております。

ここ最近、スタッフによる不注意による伝表の記入漏れ、レジを正しく入力しない事によるミスで、損失が続いてます。
注意しても、すぐに辞めると言い強く注意できません
近直移転も検討しており、スタッフを切ることは絶対にできません
移転したタイミングでPOSシステムも考えています。
改善できますか?
スタッフの意識をどのようにしたら、改善できますか?

 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
というお悩みです。
 
 
経営者と社員との間には埋まらない考え方の違いというのがどうしても発生してしまいますよね。
 
自分の言っていることが理解してもらえない社員に対してはどうしたら良いのでしょうか??
 
 
やはり、経営者は「舐められてはいけない」という事が前提として必要だと感じます。
 
 
どうしても真面目な方や強く言えない人などは、社員に言われっぱなしだとか、辞められると困るから、という理由で強気の態度を取ることをしません。
 
 
 
ですが、その社員のために会社があるわけではありませんので、「やめたいならどうぞ」という気持ちは誰に対しても持っておくことが重要であると思います。
 
 
 
そういった気持を社長がもっている状態ではじめて「この社員たちを大事にしよう。成長させよう」と考え始めて良いと思います。
 
 
ですから、まずは「舐められないこと」ですね。
 
 
みなさんも「生意気な社員」には舐められないように強気な態度でいきましょう(^^)
 
 
 
トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

YOUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)

www.instagram.com


ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。
仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

<休職の悩み>体調不良の社員が傷病手当金を申請。できるだけ負担を少なくしてあげたい。 仕事 会社 従業員 悩み 人材 復職 休職

 

<休職の悩み>体調不良の社員が傷病手当金を申請。できるだけ負担を少なくしてあげたい。 仕事 会社 従業員 悩み 人材 復職 休職


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

8a582ff9b6e94c26a6ce57a4dace84fb_t.jpeg


今回は「復職にあたり社会保険などの話」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

従業員10人の極小企業です。
29年10月から体調不良で休職→傷病手当金の申請をした社員がいます。
復職するにあたり、週3日の勤務で給与体系は月給制から
日給制に変更します。

社会保険月額変更届けの対応で、可能でしょうか?
「週の労働日数では4分の3以上だが月では未満だった場合、未適用」と
あり、週20時間以上働く方などにも厚生年金保・健康保険(社会保険
の加入対象になるのかと思案しています。

本人の負担が少なくなるように、良いアドバイスがあればご教授願います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういったお悩みを頂きました。

お恥ずかしながら、私も社会保険などの制度の部分は疎いので、基本的にはみなさんの会社で顧問契約されている社会保険労務士さんに相談するのが1番手っ取り早いと思いますので、まずは相談してみると良いと思います。

 

私の方でも調べてみたら、こんな記事を見つけましたのでご紹介したいと思います。

月額変更届」の基礎知識! ポイントとなる「提出時期」と「提出先」を押さえよう

https://mag.smarthr.jp/procedure/detail/getsugakuhenkoutodoke/

 

こちらは参考になったので、読んでみて下さい^_^

 

あと、復職したい社員さんへの対応について少しお話しようと思います。

やはり、メンタル不調が原因で休職をされている方は、まずは第一段階としてはゆっくり休ませてあげることなのですが、会社から給与が出ないとなると、手当金などを申請したり、お金の不安というのも新たに出てきたりします。

 

特に法律(労働基準法)で休職について定められているわけではありませんので、会社単位の判断になってしまうのですが、仮に今後も活躍してもらいたい!と思っている人材なのであれば、休職中でも半分給料を払ってあげる(もちろん全額でもオッケー)などの支援をしてあげることも復帰に置いてメンタルのサポートになるのではないかと思います。

 

しかし、まずはしっかり休ませてあげることが重要なので、初期の段階に頻繁に連絡を取ることは避けたほうが良いので、その点は気をつけていきましょう。

 

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。
http://www.socialpsychologynaga.com/

Twitterはコチラからフォロー
https://twitter.com/shuyanagata02

YOUTUBEチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCTT9zo_2Mym5416nFXY4IFw

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)
https://www.instagram.com/shuya02081019/?hl=ja

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

<休職の悩み>骨折で全治1ヶ月の休職している従業員。 仕事 悩み 経営 人材 採用 教育 人間関係 職場復帰 復職 休職

 

<休職の悩み>骨折で全治1ヶ月の休職している従業員。 仕事 悩み 経営 人材 採用 教育 人間関係 職場復帰 復職 休職


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

07deb91b00dc72e2239f1a5a2b8374e7_t.jpeg


今回は「怪我による休職」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

従業員が怪我で休職中です。
全治1ヶ月の骨折と連絡があり、1週間ごとに通院して様子見をすると言ってました。

全治1ヶ月だと普通復職はいつくらいだと思いますか?

怪我の箇所は左足

首の小さい骨が折れてたそうです。

職種はガソリンスタンド従業員です。

もうすぐ休職して3週間ですが、休職の連絡以来一度も連絡がなく、従業員はいつも交代で休みを取るので、この3週間は他のメンバーが休日出勤やらバイトを多くシフトに入れたりと協力して店をまわしております。
おかしいなぁ~と思いつつ、まぁ全治1ヶ月って言ってたし……と、悩みつつシフトを作成しております。

とりあえず、店は協力しあってなんとかなってるので1ヶ月……と言っていた言葉を便りに連絡待ちしている状況です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というお悩みです。

メンタル休職以外にも、怪我により仕事の継続が難しくなり休職を余儀なくすることになるというケースもあったりしますよね。

 

このご質問を見ている限り

職場側の意見としては、「まあ全治1ヶ月って言っているし、連絡ないけどそのうち向こうからしてくるよね。。」

という感覚のようですが、、、、

 

それではいけません!

 

対象の人物が休職に入る前にいくつかやるべきことがありますが、その中のひとつとして「本人と必ず連絡がとれるようにしておく」という事をしなければいけません。

 

怪我による仕方ない休職であったとしても、ずっと職場の仕事内容に不満を持っていた従業員さんであった場合、ずっと休んでいるうちに「あー、このまま辞めようかな。。」と気持ちが変わってしまう可能性もあります。

 

それを防ぐためというわけではありませんが、1週間ごとに「体調はどう??」くらいの連絡がとれるようにしておいて、コミュニケーションを取るという事はとても重要なことです。

 

連絡が来ないと、「私は必要ない人間なのかな??」と思ってしまうかもしれないですからね。

 

いずれにしても、休職に入る前には必ず「本人と連絡を取るための手段」を確立して、本人ともしっかり話し合った上で進めるようにしましょう。

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

YOUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)

www.instagram.com

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

  <復職の悩み>拒食症を打ち明けたら変な空気に。。 仕事 職場 悩み 拒食症 人間関係 ストレス 転職 退職 上司 同僚

 

<復職の悩み>拒食症を打ち明けたら変な空気に。。 仕事 職場 悩み 拒食症 人間関係 ストレス 転職 退職 上司 同僚


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

f:id:shuyanagata:20170914083110j:plain



今回は「休職で変な空気」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

職場に復帰するにあたってアドバイスください

高校時代
境界性人格障害に悩まされました。
周りの人に隠し通したつもりでも
ボロがでてしまい、結局気を使わせてしまいました。

去年10月までは精神的に安定してましたが
11月に摂食障害になり
今年の4月に転職した先で
オープンに拒食症なんですと何人かのスタッフに伝えました。

ご飯をあまり食べないことに突っ込まれなくて済むと思ったからです。
「この子拒食症だから、食べないんだ」と思っていただけるだけかと思ったので
伝えました。

しかし

精神的に乱れがあり
5月のシフトに穴をあけ入院という形になりました。

1ヶ月半の休養を得て
何とかまともに食事はできるようになりました。

しかし、この間久しぶりに職場に行った時
とても「また一緒に頑張りましょう」という空気ではなく

また、精神的に病んだらどうするの?
穴空けない保証はあるの?
拒食症だと言われると私に気を使ってくださいとしか聞こえない。
と厳しいお言葉をいただきました


スタッフさんの輪に入れないまま
入院し、また復帰しますのでお願いします
なんて納得いく話ではないこと分かっていますが

私は頑張りたいです
しかし、人間関係に1番恐怖と不安を感じております


とりあえず、7月から復帰なのですが
迷惑かけたこと。復帰すること
まだお詫びしていないスタッフさんがいます。
改めて皆様にお詫びをしたいと思いますが

どうお伝えしたら良いでしょう。

声を掛けることすら恐怖を感じてしまい
この間もお詫びしたとき
涙ぐんでしまい、はっきりしっかり伝えられず頭の中が真っ白に、なってしまいました。

なんとか
勇気を出してお詫びできるアドバイスをください
それから今後仕事に対して、働く仲間に対して
私はどのようなことを意識しなければならないのかアドバイスをください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というお悩みです。

どちらが良い悪いの話ではないのですが、「自分が病気で休んで会社に穴を開けている」という事は事実としてあるわけですね。

 

そういったときに、周りの仲間はどういう気持なんだろう?と想像することが大事です。

 

病気の人は自分の事で精一杯で、他人の辛さよりも、とりあえず自分の頭痛のが気になってしまう傾向にあります。

それはそうですよね。他人に構っていられる余裕があれば病気で休むような事態になってはいないと思います。

 

だからこそ、目指すべきところは「相手の気持ちを考えれるようになること」が最初の目標です。

このような状態に精神が向かっていくことができれば、自分の事をさておいて相手に意識が向いているので、良い方向へ向かっている目安と考えても良いと思います。

 

この第一ステップを乗り越えてくると、職場の同僚や仲間も「なんかちょっと変わってきたかな??」と思い始めるようになって、自分自身も働きやすくなってきます。

 

ですから、「自分が辛いから構ってくれ」ではなく、「自分もツライけれどみんなありがとう」という気持ちになることが重要な事だと思います。

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。
http://www.socialpsychologynaga.com/

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

www.socialpsychologynaga.com

 

YOUTUBEチャンネルはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCTT9zo_2Mym5416nFXY4IFwhttps://www.youtube.com/channel/UCTT9zo_2Mym5416nFXY4IFw

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)

www.instagram.com

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

<復職の悩み>職場に戻りたいけど踏ん切りがつかない。 仕事 悩み 職場 人間関係 うつ 上司 部下 メンタル コントロール

 

<復職の悩み>職場に戻りたいけど踏ん切りがつかない。 仕事 悩み 職場 人間関係 うつ 上司 部下 メンタル コントロール


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

5b6380a544e13938bc46512ed1329386_s
今回は「復帰するためのメンタル」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

転職 復職にについて

今年4月から職場の人間関係で悩み、休職しています。現在体調が良くなってきて、復職をと思いますが、踏ん切りがつきません。家族には転職を勧められてますがこちらも踏ん切りがつきません。自分でも甘いと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というお悩みです。

 

最初の戻るための一歩目というのは、入社した時よりもさらに緊張し、難しいと感じる人が多いです。

 

「知っている人がいるから簡単じゃないか?」と思うかもしれませんが、休職してしまう理由もそれぞれで、人間関係が良好な場合もあれば、少し気まずい雰囲気なときもあります。

 

そういった中で職場へ戻るというのはとても勇気が必要になります。

 

そして、いざ転職すれば。。という思いもこれまた難しかったりします。

また新しい人間関係をつくること、前職で休職していた事実、年齢やキャリアなどの理由があるのかもしれません。

 

ですから、1番身近な職場でまずはしっかりとメンタルをコントロールしていきながら少しずつ復帰していく形が良いかもしれません。

 

そのためには

「独りで頑張ろうとしない」

という事がとっても大事です。

 

家族や恋人の支えもものすごく大事な存在ですが、何より復帰する職場の方との協力が欠かせません。

会社にもよるとは思いますが、やはり、一度会社を長期で休んでしまった人には「少し冷たい目線」を送られてしまうかもしれません。

でも、それは仕方のないことです。印象としては決して良いものではありませんし、そのために欠けた穴を誰かが埋めてくれているのも事実です。

 

ですから、そういった部分から逃げたいという心理状態が出てきて、「復帰するのが億劫」という思考回路になるのです。

 

でも、そうじゃなくて、「自分が休んでいた事実」とまずはしっかり向き合うことです。

そういった事をしてしまった。そのような事態になってしまい、現実として休職していた自分を受け入れて、

 

「休職という当然の権利を行使したまでだ!」という感覚じゃなくて、「私の穴を埋めてくれてありがとうございます」という感謝の気持ちからまずは入っていかなければいけません。

 

そういう態度や行動や、言動をしていれば、職場の人も徐々に理解を示してくれますし、それに伴って自分も「職場に戻れるような気がしてきた」という気持ちになってくるはずです。

 

まずは、しっかりと自分自身と向き合い、誠実な態度で会社とも向き合うことができれば、それほど怖いものでは無いと思います。

焦らずに無理しない範囲で頑張りましょう。

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

 

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

 

YOUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

 

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)

www.instagram.com

 

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

<社員教育の悩み>問題社員と話し合い、直後は良くなるんだけど。。 仕事 悩み 会社 経営 社員教育 採用 教育 社員 従業員 

 

社員教育の悩み>問題社員と話し合い、直後は良くなるんだけど。。 仕事 悩み 会社 経営 社員教育 採用 教育 社員 従業員 


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

f:id:shuyanagata:20171005093642j:plain



今回は「問題社員」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

職場の社員教育の悩み。
私は40代係長で、職場は20代から30代前半の正社員と30代から60代までのパート社員です。正社員は仕事の作業上は問題ないのですが年配の方への態度が横柄なので注意するとうるさがられま

30代の人は主任ですが自分さえ楽しければいい仕事さえ問題なくしてればいいみたいな人でそこの考えをただしたく話し合いも何度も重ねました。直後はよくなるのですがしばらくすると・・・
年配のかたの考えと若者目線の考えを教えてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という内容のお悩みを頂きました。

 

相手の考え方を変えるというのは、どれだけ優れた上司であっても難しいですよね。

まず質問にお答えさせて頂くと

 

「40代~60代のベテラン社員さんの考えの傾向」

としては、現在の時代の流れというものについていけてない人が多い気がしています。

例えば、「セクハラ」「パワハラ」といった〇〇ハラスメントというものにすぐに引っかかってしまうと言いますか、そういった時代じゃないところで働いてきたので、その感覚がわからない方が多いです。そして、「今まではこれで出来ていたから。」という理由で変わろうとしない傾向もあると思っています。

 

「10代~30代の若者の考え方」としては

この世代は比較的ゲームを多くしてきている世代で、インターネットは当たり前であり、リアルでの人のつながりを多く行ってきた団塊世代よりも少しバーチャルな時代を生きています。そして、根性、気合、といった精神論ではなく論理立てて考えるような傾向がある気がしています。

 

もちろん、これらの特徴を持つそれぞれの個別の性格などもありますので、一概にすべての人が対象ではないのですが、時代の流れによってこのような性質があるのではないかと思っています。

 

みなさんはそれぞれの世代にどのような印象をお持ちでしょうか??

 

そして、社員教育のお話に戻るのですが、

どうやったら「問題社員」を自分の思い通りにできるのか?

という部分が1番気になるところですよね。

 

実はとても大きなポイントに皆さん気づいていないんですね。

それは何かと申しますと。。。。

 

「過去と他人は変えられない」

ということです。

 

そうなんです。。過去と他人は変えられないんです。

どれだけ頑張って動いてみても、過去に戻ってやり直すこともできませんし、催眠術で眠られせて洗脳でもしない限り相手の考えを意のままに変えるという事もできません。

 

ですが、経営者だったり、上司という立場になったとたん相手を自分の考えたように支配しようとしたり、想いのままに動かない事自体が「全然だめ」と思ったりする事が多いです。

 

でも、ロボットではなく、人間である時点でそのように動いてしまうのは仕方ないですし、そこが逆に人がやる点の魅力になる部分だと思うのですが、どのように皆さんは思われますか??

 

私はそのように思います。

 

逆にこんな言葉もあります。

 

「未来と自分は変えられる」

これは素敵な言葉ですね。

 

今から、会社を出てローソンに向かうか?セブンイレブンに向かうか?

これは今から決めていいわけです。未来は簡単に変えることができます。

そして、自分の考えも自由自在に変えることができます。

 

「今日は失敗してしまった。。駄目だ」と思っていた今までの自分は、

「今日は失敗したけれど、成功につながるためのコツは少し掴んだぞ!」こんな風に変えることなど容易いのです。少し考え方を変えて思い込んでしまえば良いですから^_^

無料で今日から今すぐにできます。

 

ですから

社内で困った社員がいたり、どうしようもできない事態が巡ってきたら、まずは「自分の考えを変えること」から始めてみてはいかがでしょうか?

 

そこから、相手が変わるかどうかはわかりません。ですが、少なくとも自分が変われば見えてくる景色も違いますし、周りに影響を与えることもできるかもしれません。

 

やるだけタダですから、ぜひともやってみてくださいね^_^

うまくいかなかったらぜひ私に相談して下さい笑

 

今日も頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

 

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

 

www.socialpsychologynaga.com

 OUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

 

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)
h

www.youtube.com

ttps://www.instagram.com/shuya02081019/?hl=ja

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い 

<復職の悩み>ミスが多いのは発達障害なのかもしれない。仕事 悩み 人間関係 休職 復職 職場復帰 上司 部下

 

<復職の悩み>ミスが多いのは発達障害なのかもしれない。仕事 悩み 人間関係 休職 復職 職場復帰 上司 部下


どうもこんにちは。キャリアコンサルタントの永田です。

2c1a09cdbc8e8de6992cbd6fed610a50_s


今回は「大人の発達障害」についてのご質問がありましたのでお答えしていきたいと思います。
このブログでは、仕事の事で悩んでいる、会社経営が憂鬱、漠然と不安などを感じていらっしゃる仕事で悩む皆様のためのブログです。
日替わりでテーマを変えて、あなたが少しでも心が楽になるように書いております。

 

今日のご質問はコチラです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うつ病を抱える者です。
復職してから一年たちました。

仕事などでミスが多い、人との会話がうまくいかずとずっと悩み、辛い毎日を送っていました。

先日、主治医にこの旨を相談したとこ

ろ、発達障害の可能性があるといわれました。

そもそも、発達障害とはどのような症状なのでしょうか?

特に仕事で支障をきたしてしまう例「人の話のメモがとれない」等があれば教えてください。

よろしくお願いいたします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

という事なんですが

まず「発達障害」の定義とはどういったものなんでしょうか?

考えていきましょう。

 

ウィキペディアではこのように書かれています。

発達障害はその個人の生活において様々な困難をもたらし、特に言語、移動、学習、セルフヘルプ、自立生活などでハンディとなるとされる[1]発達障害は子どもの発育期に発見されることが多く、その人の一生にわたって継続する障害である

 

幼少時に発覚される発達障害の場合は

自閉症アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害学習障害注意欠陥多動性障害

などが挙げられるのですが、近年は医療の発達や障害の制度に変化が見られ、今大人の人たちが子供のときには「障害」と認められなかったケースで認定されることが増えてきているようです。

 

ですから、現在就業している大人たちの中で、仕事のミスが多い、性格に難がある。というような理由で職場で働きづらい思いをされている方「大人の発達障害」で悩まれている方も多いと思います。

(こんなサイトを見つけたのでご参考までに)

http://www.kaien-lab.com/aboutdd/definition/

 

まず、発達障害は先天性の障害なので、生まれ持ったものだと考えて下さい。

その上で、自分がどの程度のレベルの障害があるのか把握する必要があります。

 

 

「他の人より苦手な分野多く、一般的な仕事ができない。」

 

こういった理由から、自分はなにか障害があるんじゃないか?と思ってしまう方が殆どで、実際に障害を持っているという事実があることもあります。

 

ですが、既に就職もできて仕事に就いている以上、「一人前の大人」として社会からは受け入れられています。

 

ここが、子供の頃から障害認定を受けて育ってきた今の子供との大きな違いだと思います。

ですが、実際の障害のレベルは今認定を受けている子どもたちと変わらなかったりします。

ここで考えたいのは

果たして、今「発達障害」というレッテルを貼ったところで、会社や世間はあなたを「あぁ、発達障害があるなら仕方ないね」となるのでしょうか?

 

私は残念ながら「そうはならない」と思います。

 

なぜなら、「発達障害への世間の理解度が低いから」です。

 

まだまだ社会全体に障害によりできる仕事と出来ない仕事があるのだ、という感覚は少ないですし、企業になってくれば、大手の会社であれば制度として取り入れているところもあったりしますが、中小企業などではまだまだ認知度は低いです。

 

そんな中で、「私は仕事ができないから発達障害かもしれない。これは調べてもらって会社に報告しよう」とハリキッて判明させたところで

 

「私が仕事ができないのはこういった障害があるからなんです。」と言い訳しているように見えてしまいます。(重度の障害がある方は別として)

 

障害があっても、私はそれはひとつの「個性」と見るようにしています。

「自分の強みはどこだろう」「得意を伸ばして貢献できるとしたら何があるだろう」

どんな人間性だとしても、こうやってマイナスをプラスに変えていく力がこれから生き残っていくための必要な考え方だと思っています。

 

トップページ・メルマガ登録はコチラから
悩み相談はコチラから。電話やスカイプでの相談も受け付けております。

www.socialpsychologynaga.com

Twitterはコチラからフォロー

twitter.com

YOUTUBEチャンネルはこちらから

www.youtube.com

 

インスタはコチラ(私のプライベートが覗けます笑)
 

www.youtube.com

https://www.instagram.com/shuya02081019/?hl=ja

 

ご相談メールはコチラから(メールは相談無料)
conquest.shuya@outlook.jp

 

1人で悩まず、まずはお気軽にお声かけ下さい。

 

 

仕事 仕事の悩み 解決 サラリーマン 会社員の悩み 人間関係の悩み ストレス 人間関係のストレス 仕事辛い
仕事辞めたい 仕事に疲れた 名古屋 カウンセリング カウンセラー キャリアコンサルタント キャリア
上司 部下 信用 信頼 関係性 怒られる 仕事の悩み 相談窓口 女性 仕事 悩み うつ 相談できない 解決法
無料相談 メンタルヘルス ハローワーク 相談所 辞めたい 労働相談 パワハラ セクハラ ミス 20代 30代 40代
職場の人間関係を良くする方法 職場の人間関係疲れる 疲れた めんどくさい 改善 割り切る 孤立 産業カウンセラー 
トラブル 会社 会社辞めたい 会社辞める 会社辞めれない 
経営 つらい 経営者 事業者 社員 給料 支払い